勇人です。
こんばんわ。
真夜中に記事書いてます。
コンサル対応やった後に、さらにボランティアの時間です。
実は、大地のノウハウでもある「トレンドアフィリエイトブログで稼ぐ方法」
これの設置がうまくいかないという声が上がっているようで、僕のところで
少し細かく分かり易く揉みほぐして書きたいと思います。
まず難しく考えないで下さい。
イメージは、御自身のパソコンの
マイピクチャの画像をマイドキュメントにファイルを移動する事と全く同じです。
ただ、パソコンの中とサーバーの中になるだけで、概念は、同じです。
アラジンのツールの設置などは、本当に数分で完結する次元ですが、
アップロードする場所を間違えたりすると、分からなくなりますので、しっかり読んで
理解していきましょう。
FTPのツール
FTPツールの無料のものは、こちらを僕は活用しております。
FFFTP
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ffftp/
ダウンロードする。
そして起動する。
立ち上げて、「新規ホスト」を選択する。
そして借りているサーバーで
FTP情報を確認します。
ロリポップならユーザーアカウント情報などで確認できます。
ホスト設定名⇒ 適当 覚えやすい名前
ホスト名 ⇒ ロリポップの場合はFTPサーバーの項目
ユーザー名 ⇒ロリポップの場合は、 FTP・WebDAVアカウント
あとはパスワードは、同じサーバー情報に記述されているものです。
FTP・WebDAVパスワード と言う部分です。
https://lolipop.jp/manual/hp/ftp-set/
ここを見れば一撃です。
エックスサーバーはこちらです。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_ftp_setting.php
どこのサーバーであろうと入力項目は、僅か3つのみです。
続いては、ルートディレクトリの説明です。
アラジンの場合は、ルートディレクトリにaladdinのファイルを配置します。
でも多くの方がこの場所を間違えていて表示できないとか言われています。
ルートディレクトリ
購入者様からの参考画像貼り付けます。
以下はエックスサーバーです。
ドメイン名フォルダの中にアップロードされているのですが
ここは表示されるディレクトリでは、ありません。
↑↑
間違い
エックスサーバーの場合は、public.html の中が
指定ドメインのルートディレクトリとなります。
上記では、publichtmlと同じ場所にアラジンツールを
アップロードしているので、表示されないのです。
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_ftp_setting.php
表示されない場所にアップロードしても表示されません。
ロリポップの場合は、初回にアクセスした場所がルートディレクトリの領域ですので
至極簡単で分かり易いですがサーバーによっては ルートディレクトリの場所が
異なります。
その場合は、Google検索で、
ルートディレクトリ +サーバー会社名
で検索すると 分かる筈です。
設置方法おさらい ルートディレクトリと FTP
サーバーもパソコンと同じです。
今回のアラジンは、ルートディレクトリにアップロードするのみですので
ただ御自身のパソコンのファイルをそのまま サーバーに移動するだけで
簡単に言うと、どこでもドアのようなものがFTPツールと考えましょう。
どのファイルをどこに移動するか だけです。
上がパソコンからサーバーに移動する時。
下のマークはサーバーのファイルを選んでパソコンに移動する時に使います。
あとは、アップロードされたものを 右クリックしてパーミッションを755変更です。
これでCGIが動作するようになります。
それでは、是非参考にされて下さい。
勇人でした。