勇人です(^^ゝ
いつも購読有り難うございます。
今日はワードプレスのプラグインでアドセンスを自動表示させるプラグインを少し紹介します。
一番使い易いのは、Quick Adsense というプラグインかと思います。
アドセンス自動表示のプラグインの利用方法について
プラグインを有効化するとサイドバーに Quick Adsense が
表示されますので、そちらをクリックします。
そして最下部に移動すると 入力フォームがあります。
このようにアドセンスコードを三カ所を加えてみましょう。
Ads1からAds3までありますが
それぞれ英語は翻訳すると分かりますが記事の上中下 です。
上記画像は、先ほど設定したAds1からAds3のアドセンスコードを表示するようになっています。
チェックを入れると表示されます。
全て Ads1を表示する などの設定や他の場所に表示する事も可能ですがそれぞれ 英文をGoogle翻訳で訳せば分かります。
色々なプラグインがありますが 僕は、一番使い易いかなと思います。
尚、上下は統一にして真ん中に加える場合は、手動で加えると良いでしょう。
この手動で加えたい場合も Post Snippets というプラグインを使えば、ショートコードでアドセンスコードを好きな位置に挿入する事が可能です。
是非活用して下さい(^^ゝ
こんにちは 勇人さん
アドセンスの広告ってどこに貼ったらいいか迷います。
手動で貼ってました。
情報ありがとうございました。
また訪問しますm(__)m
勇人さん、こんばんは!
Googleアドセンスの広告を自動で埋め込むプラグインがあるんですね。
Quick Adsense 、これが一押しですね。
早速見てみます。
素敵な情報ありがとうございます。