こんにちは。勇人です^^
今回は副業を始めるときに選択肢の1つとして浮かんでこない、占い師について深く掘り下げていこうかと思います。
占い師が副業の選択肢の1つになる理由とは
- スピリチュアルな力が無くても始められる
- 人の役に立てる
- 人気がでてくると収入が増加する
そこで今回は様々な副業を経験した僕が
占い師になる方法や始め方などを
包み隠さずお伝えしていきます。
実は…占いビジネスって市場がめちゃくちゃ大きくて需要のある分野なんですよね^^
副業で占いで稼ぐ主婦やサラリーマンとかも増加しているぐらいです。
ちなみに僕の友人の中にも、
占いで毎月20万円以上稼いでいる人も居ます。
スキルや知識がなくても占いができる理由は、
ある程度の定義が決まっているものがあるからです。
簡単に言えば相手から情報を聞いて、その情報に基づいて
確認するだけで答えが出る。
その答えを伝える事でネット間ならボロを出す事もかく
占いの副業ができるというオチです。
その方法もこの記事で書いておくので是非参考にしてくださいね^^
Contents
占い師は副業として誰でもできる?
占い師は、悩みや不安、迷いを抱えている人たちの
背中を押すような助言やアドバイスをするのが仕事です。
占い師 実は誰でもできる?
占い師と言えば、不思議な力で未来を予言するような人を
思い浮かべるかもしれませんが、それは必要ありません。
実は知識がなくてもスキルが無くても占いで稼ぐ事は可能です。
占いは、ネットであれば
LINEやメールを通じて、相談者に寄り添って、共感しながら話を聴き、
望む未来へと近づけるようなアドバイスをすることが仕事なので、
この仕事をするために必要な資格や特別な能力は必要なく、
今すぐ副業として始めることができます。
初心者から占い師を始めても、
月収3~5万円程度のお金を稼ぐことが目安となっていることからも、
とてもチャレンジしやすい副業です。
占術の種類
占いに用いる方法はたくさんありますが、代表的なものは命術、卜術、相術などです。
それぞれの占術を使いこなせれば、精度の高いアドバイスをすることができます。
初めて占い師を目指す人におすすめなのは、
相術(そうじゅつ)やト術(ぼくじゅつ)と言われる占いの方法です。
相術は、手相や姓名判断、風水などで、
卜術はタロットカードやルノルマンカードなどです。
これらの占術は、初心者でも比較的簡単に始めることができるので、
最初の一歩としてぴったりです。
代表的な占術は以下です。
四柱推命
四柱推命とは、中国伝統の占い術で、
出生年、月、日、時の干支や五行、十神などの情報をもとに、
その人の性格や運勢、適職、縁結びなどを推し量るものです。
干支は、干(かん)と支(し)という二つの要素を合わせた12の組み合わせで表され、
五行は木・火・土・金・水の五つの要素を指します。
十神は、十二支の中から選ばれた1つの動物に、
正反対や対立する特性を持つ十神が対応するという概念です。
四柱推命は、出生情報から占い師による解析を受けることができ、
多くの人々に利用されています。
手相占い
手相占いとは、手のひらや指の形、血管やしわの模様などから、
その人の運命や性格、健康状態、恋愛運、金運などを占う占いの一種です。
手相占いは、占い師がその人の手をじっくりと観察し、
手相の意味や解釈を説明することで、
その人の未来の方向性や成功に向かうヒントを提供することが目的とされている
一般的に知れ渡った占術です。
タロット占い
タロット占いとは、タロットカードを使って未来や現在の状況を占う占いのことです。
タロットカードには、数字や絵柄が描かれたカードがあり、
それぞれに意味があります。
タロット占い師は、質問者がカードから感じるものや引いたカードの配置などから、
運勢やアドバイスを与えます。
タロット占いは、単に未来予想だけでなく、自己分析や問題発見、解決にも使われます。
西洋占星術
西洋占星術は、太陽系内の太陽・月・惑星の天体や
その星座の位置や特性に基づいて吉凶を占い決める占い方法です。
西洋占星術は、人間性格の分析や未来予知、カップルの相性占い、
仕事運、健康運などさまざまな情報を提供します。
西洋占星術は、占い師がホロスコープを使い
専門知識や経験を持って占う占術で、
多くの人々に支持されています。
占い師になるには? 資格が必要?
人を占うという経験がなくても、占い師として成功している人たちはたくさんいて、
「占い師始めました」などのツイートを見かけるときもあります。
占い師は、免許証や資格が必要なく誰でもできる職業なので、
プロとアマの境界が曖昧な業界ということもあり、
趣味で占いをしている人がいるほどです。
占い師になるためには、占いをするための教室に通ったり、
専門の占いを学んだり、有名な占い師の下で弟子入りするなどの方法もありますが
そういう事をしなくても、別に誰でも占いができるのです。
占い師であることを証明したい場合は、
独自の協会に所属することが必要ですが必須ではありません。
資格を取ることで占い師としての価値を付けることもできます。
資格については、
- タロットカード士
- タロット占い師
- 手相鑑定士
- 数秘術鑑定士
- ホロスコープ鑑定士
- 西洋占星士
- 風水鑑定士
- ルノルマンカード士
などがあります。
ただし、最近の占い師の傾向として、預言者としてではなく、
カウンセラーとして求められる傾向があるので、
占術に加えカウンセリング能力があるとより効果的なアドバイスができるため
需要があります。
もちろん、何の資格も持たずに独学で占い師になることもできます。
占い師になるには、
自分自身がどのようなシチュエーションで占いを行いたいかを考え、
自分なりの占いのスタイルを開発していくことが大切です。
未経験の初心者でも自分らしいスタイルを見つけ、
占い師副業を収入源にすることが可能です。
簡単な占いは数秘術とタロット占いです。
占いで初心者が稼ぎ易いのは、タロットカードと数秘術が素人でもすぐにできるジャンルです。
相手の情報を聞けば その情報に照らして回答するだけなので
強いて言えば自分が調べながら回答を導きだせるつよみがあるわけです。
手相や顔相などは、スキルや知識が相当必要ですがこの2つの分野なら簡単にできるのです。
よって他の分野には目も暮れずにこの2つの分野にチャレンジすると一番良いです^^
占い師で稼ぐには?
占い師で稼ぐには、相談者に対して対面で直接占う場合もあれば、
インターネットや電話を使って非対面で占う場合もあります。
最近注目を集めているものは、ココナラへの出品になります。
ココナラ
ココナラは、個人や中小企業がオンラインで自分の得意なことを提供する
マーケットプレイスサイトです。
例えば、ライター、デザイナー、翻訳者、プログラマーなどが
自分のスキルや知識を活かして、
依頼者から報酬を得ることができます。
また、依頼者は自分が必要とするサービスを探して、
受注することができます。

BASE
BASEは、個人でも手軽にネットショップを開設できる、
ネットショッププラットフォームの一つです。
BASEを利用することで、自分の占いショップを作ることが出来ます。
無形商品の販売の場合は条件がありますが
占い鑑定書を送付するなどをクリアする必要があります。
また、スマートフォンにも対応しており、
ショップの閲覧や注文がスマホからでも簡単に行えたり
機能が充実しています。
タイムチケット
30分単位で自己の時間を売買できる珍しい副業サイトで、
様々な分野がカテゴリ別に登録されています。
また、その中に占いも含まれ、独自のジャンルとして存在しています。
基本的には、1対1のプライベートな取引になるため、占いに適していると言えます。
占いに関しては、対面や電話による直接鑑定が人気であり、
この場合の料金については、
ウェブ上で完結するものとは異なり、
5,000円から8,000円程度と比較的高額な相場です。
ストアカ
https://www.street-academy.com/
ストアカは、教えたり、教わったりするマッチングサービスを運営しているサイトで
自分が得意としていることを教えることで収入を得られる場所として有名です。
ストアカでは、占いを売るというよりは、
占いを教わる、教える為に利用が可能です
https://www.street-academy.com/online/all?search=%E5%8D%A0%E3%81%84&trigger=keyword_search_class。
占いの講座を提供する講師もたくさんおり、
訪問者は気になる講座を選んで占いを学ぶことができます。
幅広い選択肢から、タロット、四柱推命、手相など様々なジャンルがあり、
基本的には場所指定の直接指導が多く、
料金は人気講師でおおよそ8,000円前後~1万円を超える講座もありますが、
まだ始めたばかりの講座の場合は1,000円台からのものもあります。
このサービスを利用すれば、誰でも占いの先生として開業することができ、
講座の形式はオンラインと対面があり、開催場所も自由に決めることができます。
場所に縛られず、あらゆる講義や授業ができるため、
占い師の先生を目指している人には最適です。

先生として方向転換ができます^^
自信がない人が、占いに挑戦する為の方法
しかし占いといってもお金をう貰う事になる為、
どういうフローで行うかが肝です。
「相手の運勢を調べるだけ」とは言っても、
調べた内容をどのように告げるか?
あるいは、
物販サイトの場合、どのように鑑定書を作るのか?
などを調べて、自分なりに体系化する必要があります。
その為に最も一番良いのは、
実際に自分がサービスを受ける事が大切です。
- どのような鑑定をするのか?
- どのぐらいの文章量なのか?
- どのような鑑定書が届くのか?
これらが最も大事なポイントですがサービスを実際に申し込みすれば答えは出ます。
そういった経験で自分のサービスを体系化させていけば手堅いです^^
まとめ
占い師というのは、占い方法がたくさんあるので、多岐にわたる知識が必要な職業ですが、
誰でも占い師になれる職業です。
占い師は副業に向いていて、自由度が高く、時間に縛られることがなく融通が利きます。
また、他人の運勢を予測することが楽しいと感じるのであれば、
天職になる可能性もあります。
稼ぐためには、話題性のある道具を使って占いを行ったり、
注目を浴びるようなパフォーマンスをする人もいますが、
人気が出れば高収入が狙えます。
本業として占い師を目指す場合にはハードルが高くなりますが、
副業として行う場合には、
ネットワークを活用した求人やサービスを使ってハードルを下げ、
活動しやすい環境で行っていきましょう。
占い師副業は、相談者に寄り添い、共感しながら話を聴き、
望む未来へと近づけるようなアドバイスをすることが大切です。
では今日はこの辺で^^